学習塾スターティングポイントのロゴマーク

日進の『小学5年〜中学3年』
指導の総合学習塾
スターティングポイントです。
集団指導・個別学習

電話でのお問い合わせ 0561-72-7271

スターティングポイントに通う、小学校5年生から中学校3年生の感想を集めました。

小学5年生
小学5年生
やる気が入って、問題を解くのが早くなった! 通い始めたきっかけは、お兄ちゃんが通っていて通いました。スターティングポイントに通ってから、べんきょうにやるきが入りました。分かりやすい授業をやってくれるので学校の授業の時に問題をとくのがはやくなりました。もっとあたまがよくなれるように、これからもがんばっていきたいです。
小学5年生 H.N
小学5年02
前よりも授業中に手が挙げられるようになった! 通い始めたきっかけは、お姉ちゃんがスターティングポイントに通っていたので通い始めました。 算数や国語では、すらすら計算や文章が書けるようになり、前よりも授業中に手が挙げやすくなったので、スターティングポイントに入って良かったと思いました。

小学5年生 H.I







小学6年生
小学6年01
100点が当たり前になった! ぼくは、このじゅくに通って勉強習慣がつくようになりました。去年までは、学校から帰ってきて宿題をやって終わりでしたが、先生が勉強習慣を付けると中学校のテスト勉強でもつらいと思わず、あたりまえと思えるようになると教わったので、それを続けると、学校のテストでも去年と今年では100点があたりまえになりました。

小学6年生 I.K
小学6年02
先生が面白いから、苦手教科も克服できる! 私がこのじゅくにかよって変わったことは、英語や学校の宿題を積極的にやるようになったことです。中学生でやる英語を先取りしてやるのでだんだん難しくなっていくのですが、そのためつられて勉強するようになっていました。また、先生が面白くて、特に理科や社会の授業を楽しく受けることができます。苦手教科のこくふくになります。
小学6年生 Y.Y
小学6年03
自分の答えに自信を持てるようになった! 私は通い始めてから問題を解くときに自分の答えに少し自信を持てるようになり、国語は昔のときより、解けるようになって、漢字も苦手だったのに前より得意になっていきました。 算数は苦手でやっていくうちに少しずつでき、学校のテストも前より良くなりました。 授業では、先生のお話がおもしろくて、分かりやすいのでみんなで楽しく授業をうけれます。
小学6年生 S.K
小学6年04
苦手な算数が、好きな教科になった! 私は算数が苦手な教科でした。通い始めてから算数の問題がスラスラ解けるようになりました。 先生の授業はわかりやすく教えてもらい、わからなかった問題が解けてうれしくて算数が好きな教科になりました。
小学6年生 T.O
中学1年生
中学1年01
できること、できないことがはっきりした! 中学1年生になって定期テストとかがあるし、そろそろ塾に行かないとやばいなと思って友達からすすめられてこの塾に来ました。塾に通い始めて自分の中でできることと、できない事がはっきりして危機感がもてるようになりました。 塾は思ってたよりも明るくて楽しいし先生もやさしくてちゃんと間違いを指摘してくれるのでこの塾に入って本当に良かったと思っています。
中学1年生 K.K
中学1年02
不安だった勉強も楽しくできる 私は小学校5年生の時にスターティングポイントにはいりました。最初のうちは塾の勉強のしかたになかなか慣れる事ができなかったけど、授業を受けていくうちに、楽しいし、分かりやすくて行くのが楽しみになりました。中学生になって勉強が難しくなるのが不安だったけど、楽しく勉強できるし、頭にしっかりみについててスターティングポイントに来て良かったなと思いました。塾で一緒に勉強してる友達も優しくて、分かりやすい教えかたしてくれてホントにいい塾です!
中学1年生 R.I
中学1年03
想像と違って、優しくて面白かった! 塾に通う前、私は勉強は苦手で、テストは平均点をとれるか、とれないかでした。私は塾に通うと聞いたとき、厳しいのかなと思い、不安でいっぱいでした。でも、通ってみたら、想像とは違い、先生はやさしく、授業は分かりやすく、おもしろいものでした。塾のおかげで勉強が好きになり、塾にいくのが楽しみになりました。もっと塾で分からないことをいっぱい知りたいです。
中学1年生 M.I
中学1年04
小テストで100点をとることが多くなった! この塾で、学校の先を進めることで授業の内容がよくわかり、授業でも手をよく挙げられるようになりました。小テストの結果もほぼ100点をとることが多くなり、塾でわからないことをくわしく教えてもらえるので、説明をすることが得意になりました。


中学1年生 S.K
中学1年05
自分の苦手を減らしていくことができた! 学校で習うよりも先に塾で習うので学校で問題がスラスラとけます。塾全体のふんいきも良くてすごく楽しく勉強ができます。難しくてよく分からないところがあっても何回も復習できるし、ていねいに教えてもらえるので自分の苦手を減らしていくことができました。学校の授業と塾をとおしてそのたんげんに対する理解をより深められるようになりました。
中学1年生 H.K
中学2年生
中学2年01
倍以上の内容が勉強できるようになった! 私がスターティングポイントに通い始めたきっかけは、中学校に入ってから学校と家での勉強だけでは授業についていけなくなり、テストでも思うような点数をとれなくなっている時に知人から「ここの塾がわかりやすくていい。」と言われ通い始めました。英語の重要英文暗記テストや社会や理科の授業でやったらすぐに覚えてテストをすることで、苦手で長時間かかっていた暗記が短時間で出来るようになり、同じ時間でも倍以上の内容が勉強できるようになったのは自分の中でとても変わったと思います。
中学2年生 H.O
中学2年02
成績をあげたい気持ちが強くなった! 中学に入ると周りのみんなに追いつけず、成績は上がらないまま、下がっていくばかりで、中学2年になるタイミングでもっと成績を上げたいと思いスターティングポイントに通い始めました。最初の授業だと周りの子達のレベルも高く、授業内容もすごく難しくてすごく心配だったけど慣れていくうちに、みんなにも追いついていき、小テストでも満点を取ることにも慣れてきて、前より勉強をもっと知りたい、もっと勉強がしたいなと思うようになりました。前は勉強が楽しいとか自分から勉強しようなんて思ったことがなかったけど、周りのみんなに追いつきたい、成績を上げたいという気持ちが強くなって、勉強が楽しいです。この塾で先生たちともっと勉強がしたいなと思っています。


中学2年生 R.S
中学2年03
テスト毎に順位が上がりとても嬉しかった! 私は中1から通い始めました。 中1の順位は毎テスト上がりとてもうれしかったです。分からないところや心配なことがあれば、すぐに聞けて、いつも納得するように説明をしてくれます。家でもやれるプリントや塾の初めにやるテストで家で勉強するという習慣がつきます。テスト順位を上げたい!成績を上げたい!家で勉強する習慣をつけたい!という人たちにぴったりの塾だと思います。
中学2年生 Y.K
中学2年04
応用問題も解けて、成績も上がった! 姉がスターティングポイントに通っていたので、自分も通い始めました。最初はなんとなく分かってるつもりでも人に説明できなかったり、応用問題が解けなかったですが、通い始めてからは、人にうまく説明できるようになり、応用問題も解けて、成績の順位も上がりました。まちがえた問題から自分の苦手な問題や勉強方法が分かり、家での勉強がよりはかどるようになりました。

中学2年生 K.A
中学2年05
理由を持って勉強に取り組めるようになった! 僕がスターティングポイントに通い始めて約2年程度が経ちますが、僕はスターティングポイントに通う前は勉強する理由や意味が分からずなんとなくでやっていたけれど、塾に通い始めてからは勉強の大切さも同時に分かって勉強に意欲が湧き始めました。それまではなんとなくだったけれど、それからはちゃんと理由を持って勉強に取り組めるようになりました。
中学2年生 K.N
中学2年06
苦手教科が苦手でなくなった! 私がスターティングポイントに通い始めたきっかけは、兄が通っていて、兄はとてもおもしろく、分かりやすいと言っていたのが、通い始めたきっかけです。 通い始める前は、全ての教科が苦手で、嫌だったけれど、塾に通い始めてからは、苦手な教科が苦手ではなくなり、正解が多くなり、勉強をするのが、好きになりました。なので、スターティングポイントに通ってみて、よかったです。
中学2年生 R.H
中学3年生
中学3年01
勉強への意識が自分でもわかるほど変わった! 私はスターティングポイントに入塾してから、勉強への意識が、自分でも分かるほど変わりました。先生の勉強法や受験についての話などが、私をやる気にさせてくれました。また、小テストなどでは、隣の人と交換採点をするため、自分ができなかった問題を隣の人ができていたりすると、「ちょっとこの単元やばいかも、、、?」と気づかせてくれる場面も多々あります。また、問題を解き分からなかった問題があったときには、周りの子に質問しても良い時間を設けてくれています。
中学3年生 M.Y
中学3年02
テストの点数が上がって勉強が楽しくなった! 私が塾に通い始めたきっかけは、学校の授業についていけなくなったことで、中学1年生の冬から通っています。通う前は家での学習習慣がなく、学校の授業も分からなくて、テストで良い成績を出すことができませんでした。しかし、塾では毎回小テストがあったり、学校の授業より先の内容をやったりと、学習習慣を身につけたり、予習ができたりするので、少しずつわかるようになり、テストの点数も上がっていき、勉強が楽しくなりました。

中学3年生 M.Y
中学3年03
授業中に発言できるようになった! 私がスターティングポイントに通い始めたきっかけは、兄が通っていて、塾にいくたびに楽しそうに学んで帰ってくるので、私も通いたいと思い通い始めました、塾に通う前では、自信がなく授業中に手を挙げて、発言することができなかったのですが、塾に通い始めてからは、安達先生や友達が分かりやすく教えてくれるので、自信を持てるようになり、授業中に発言できるようになりました。スターティングポイントに通って良かったです。
中学3年生 M.S
中学3年04
自分の力が伸びていくのが楽しい! 中学一年生の英語でつまずいたことがきっかけで通い始めると、基本や文法の理解ができるようになった。そこから今では苦手だった英語が好きな教科になった。数学ではスターティングポイントに通い始めて勉強する機会が増えて自分の力が伸びていくのが楽しくなった。そうして数学が自分の得意科目ということに気付いた。



中学3年生 K.N
中学3年05
苦手教科に集中して取り組める! 生徒と先生の距離が近く、質問がしやすい
宿題はなんの教科をやってもいいので、自分の苦手科目に集中して取り組める、また勉強習慣もつけられる。教室開放の日がありそこで自由に勉強することができ先生にも気軽に質問できるのでとてもよい環境
中学3年生 K.M
中学3年06
毎日の学習習慣が身についた! 私はスターティングポイントに通い始めてから、毎日の学習習慣が身につきました。授業内でチェックする宿題が自分で選んでやる、というもので、他の人のページ数も共有され、また自分がやったページ分のポイントがもらえるのでモチベーションにもなりました。私は毎日最低でも2ページ分はやるようにしています。でもただ2ページやるのではなく、なぜ間違えたのか、本当の解き方をふまえたうえでもう1度解けるのか、など毎回の先生の話から宿題の取り組み方も考え、行うようにしています。この塾に入って良かったです。
中学3年生 M.S
スターティングポイント トップページに戻る
総合学習塾スターティングポイントの教師

スターティングポイントとは「出発点」という意味です。

以前在籍していた塾から独立する機会を頂いた時に、ここが新しい自分の「出発点」となるということ、お預かりする大切なお子さんの成長への「出発点」にしたい、という思いから名付けました。

社会人になってから十数年、ずっと塾の講師として人生をかけて取り組んできました。ここスターティングポイントは、その今までの経験や知識、すべてが詰まった場所です。これからも、ここがお子さんにとって「最良の塾」となるように、日々精進しながら理想を追求していきます。

総合学習塾の代表講師
総合学習塾スターティングポイントの入塾案内
総合学習塾スターティングポイントの募集要項

小学生(5年生・6年生)、中学生(全学年)対象の総合学習塾スターティングポイントは愛知県日進市にあります。

板書形式の集団指導と個別学習を組み合わせ、生徒が自立した学習を身に付けられるように指導をしています。

スターティングポイントのブログ